妊婦でも出来るダイエットってある?
このページでは、妊婦のダイエット法を検証していきます。過度な運動は控えるようにと言われるため、カロリー消費する術がない妊婦。ついつい食べ過ぎてしまい、産婦人科で注意されてしまう人もいたりします。
妊婦のダイエット方法は果たしてあるのか?太りやすい体質の人必見です。
妊婦が太った場合、ダイエットすべき?
結論から言うと、妊娠中はダイエットはすべきではないというのが実状です。
少なくとも体を動かすダイエットは厳禁です。
食事制限は、規定の栄養素を摂取できるような物であれば、問題ありません。
(食事のダイエットについては後で説明します)
妊娠中は定期健診を行い、体重チェックが行われます。
そこで基準値から大幅にオーバーしてしまうと、先生から注意を受けてしまうケースも・・・。
個人差はありますが、妊娠中でだいたい8キロから10キロ程度体重が増加します。
赤ちゃんの体重だけでなく、羊水や胎盤、皮下脂肪などすべて含めると
だいたいそれぐらい体重がアップします。
あまり知識がない場合だと、赤ちゃんの分を除いても、
「明らかに体重が増えた」と勘違いして、びっくりしてしまう人もいます。
平均値を理解しておけば、過度な心配は必要ないでしょう。
太り過ぎは妊娠高血圧症候群の恐れも
注意が必要なのは、体重が10キロ以上アップした時です。
12~13キロのアップであれば、病院によっては問題視されないケースもあります。
そこは先生の判断により、多少違いがでることもあります。
問題はそれ以上の体重増加が確認された時で、
この場合は明らかに先生から注意勧告が入ります。
体重がこれ以上増加してしまうと、「妊娠高血圧症候群」と呼ばれる症状が発生してしまうからです。
これは高血圧やむくみが激しい人に現れる兆候で、
もし妊娠高血圧症候群になってしまうとたん白が流失し、腎臓の機能低下につながります。
低たん白血症になると赤ちゃんへ届く栄養素が減ってしまうので、
未熟児が産まれたり、障害を持った赤ちゃんが生まれてしまう可能性が高まってしまいます。
妊娠高血圧症候群は、塩分や糖分を多く摂りすぎるとなってしまうことがあります。
常日頃から体重の変化だけでなく、血圧の変化も気にかけておくべきです。
血圧が最高140mmHg以上になってしまうと、危険信号が点灯します。
妊婦でもできるダイエット方法とは?
安定期に入れば、ちょっと近所を歩いたりなどの軽い運動は可能ですが、
急に体調の異変をきたすこともあるので、あんまり遠くへの外出はお勧めできません。
そうなると最も負担なくできるダイエット方法が食事。
といっても断食などは厳禁で、栄養価のあるものをいかにカロリーを抑えて食べるかがポイントです。
その一つとして「肝臓食」という食事療法があります。
これは肝臓病を患っている人に向けた食事療法で、肝臓に負担が少なく、
全体的にカロリーを抑えめのメニューにしてあります。
これが太り気味の妊婦さんにも安全性が高いということで、
採用しているところもあるんです。
肝臓食は病院で出るようなメニューに似ていて、ハッキリ言って味は美味しいとは言えません。
味噌汁すらなく、脂身の少ない魚や野菜、海草類が中心です。
栄養価はあるものの、全体としては味つけがほとんどなく
素材の味ばかりでなので、物足りなく感じる人も多いようです。
ただカロリーを抑えられるため、妊娠中の人でも無理なく、
2、3キロ落とせるということで実施されています。
他にもブロッコリーやキャベツなどを温野菜として味付けなく出されるケースもあります。
体験者の声では、「1週間で3キロほど痩せた」という意見が聞かれます。
もちろん病院に入院しなくても自宅でできる対応策なので、
専門家の話を聞いて実施してみるのも良いですね。
肝臓食はあくまでも一例ですが、栄養価があってカロリーが低いものは妊婦さんのオススメです。
ちなみに、酵素ドリンクを活用するのも賢い方法で、
カロリーコントロールや体内清浄化に有効なほか、ダイエット効果があるのは妊婦さんでも同じです。