酵素ドリンクの比較をしていてまず気が付くのが、原材料の数です。1桁のものもあれば、3桁のものまでまちまちです。
素朴な疑問として、原材料は多い方がいいの?ってことを、通販業者26社に突撃取材してみました!
原材料の数の多さが良し悪しを決める?
酵素ドリンクは、迷ってしまうほどたくさんの商品があります。
酵素リーマンも最初どれにしたらいいか、
通販サイトを比較しまくったのですが、まず気が付くのが、
使っている原材料の種類とその数の違いです。
原材料の種類は、商品によって配分の違いはありますが、
だいたいが野菜、果物、野草を使っているケースが多いです。
野菜を多く使っているもの、果物が多いものなど若干の違いはありますが、
大差がないといったところでしょうか。
ただ、ハッキリと違いがでているのが、使っている原材料の”素材の数”です。
これはかなりの開きがありますね。
少ないものでは10素材ちょっと、多いものでは300素材を超える酵素ドリンクもあり、
数の点ではかなり差がありますね。
普通に考えると、数が多い方がいろんなものが豊富に入っているので、
酵素ドリンク自体もきっと良いんじゃないか?と思うのが普通ですよね。
実際、素材数が多いことをウリにしている酵素ドリンクもありますから。
でも、もし「素材数が多い=良い酵素ドリンク」だとすると、
最も多い328素材を使っている「酵水素328選」が一番良くて、
最も少ない16素材の「毎日酵素」はあまり良くない、
ということになってしまいます。
これでは、すぐ勝負がついてしまいます。
素材の数が商品の善し悪しを決める決定的な要素だとすれば、
素材数が少ない場合は、通販サイトに素材数を掲載したりしないですよね。
それを見た瞬間にユーザーは、粗悪品だと思って離れていってしまいますから。
もし書くとしても、発見しにくいところに小さい文字でひっそりと書くはずです。
でも、必ず見やすいところにちゃんと書いてあります。
ということは、素材の数はあまり関係ないのか?
うーん、どう判断したら良いのか?
通販会社に直接聞いちゃいました!
ということで、悩んでいても解決できないことなので、
酵素ドリンクの通販業者26社に質問をぶつけてみました。
質問は2つ
質問1:原材料数が多ければ、酵素数も多いと考えて良いか?
質問2:野草、野菜、果物の種類によって含まれる酵素の質や量の違いがあるか?
各社からの回答を見ると、ズバッと答えてくれるところ、
本音を隠して遠回しに回答してくるところなど、表現の違いはありますが、
総合すると、結論は以下のようになります。
(個々の回答は、このページの後半に一覧で記載しています)
回答1:素材の”数”だけで、優劣は付けられない
回答2:野菜、果物、野草の配分の違いで、優劣は決められない
あっ!勘違いしていました
上記の回答を聞いた瞬間、自分が勘違いしていたことが分かりました。
その勘違いがあったがために、原材料の数が気になっていたんだと思いました。
何を勘違いしていたか?というと、
体内にある酵素と酵素ドリンクから摂れる酵素は同じものだと思っていました。
なので、原材料の数が多いほど、酵素ドリンクの酵素も多いと理解していたんですね。
しかし、そもそも野菜などの原材料が持っている酵素と
体内酵素は同質ではありません。
そのことについては、「酵素ダイエットで痩せるのはウソ?」のページで
詳しく説明しているので、そちらを見てください。
「酵素ダイエットで痩せるのはウソ?」のページへ
酵素ドリンクに入っているものは”酵素”そのものではなく、
体内酵素を補うための発酵エキスだということです。
つまり、体内酵素の働きをカバーするための「材料」だということです。
「原材料の数=酵素の数」ということではないので、
原材料の数が多い酵素ドリンクが優れているとはいえないということです。
各社のこだわりが原材料の違いに出る!
じゃあ、なぜ酵素ドリンクによって30倍もの原材料の差があるのか?というと、
よりよい発酵エキスを作るために、
野菜、果物、野草をどういう配分で混ぜるか?どれだけの数を使うか?
という考え方が各社で異なるということです。
素材を多くした結果、口に合わない味になったり、
将来、調達できなくなっては意味がありません。
逆に、素材を少なくすることで酵素液の栄養そのものが
少なくなってもこれまた意味がありません。
使う素材や製法によって栄養価、価格、味、品質等に
違いがでてきますが、そこが各社のこだわりが出るところだと
考えれば良いと思います。
なので、素材の種類や数で判断するのではなく、
「添加物を含んでいると酵素が減る?」とか、
「授乳期や妊娠中でも飲める?」のページで説明している商品の品質面や、
継続して飲んでいく際のコスパの良さなどが、
選択のポイントになるのでは、と思います。
酵素ドリンクのコスパランキングはコチラ
こちらのページも読むとさらに酵素ドリンク選びに役立ちます
食品添加物は酵素を浪費する?
酵素は熱に弱いので製造工程で死滅?
酵素は胃酸で死滅するので効果がない?
熟成期間が長いほうがいい?
酵素ダイエットで痩せるのはウソ?
授乳期、妊娠中、妊娠前でも大丈夫?
酵素ドリンク販売会社との質疑応答
酵素ドリンク会社への質問とその回答は以下のとおりです。
回答の一部に、質問の意図に合っていない返答もありますが、加筆せずそのまま記載します。
質問内容
原材料数=酵素数(つまり含まれている酵素数は原材料数に比例する)と考えて良いでしょうか?
酵素ドリンクは原材料として、一般的に野草、野菜、果物などが使われていますが、原材料の種類によって含まれる酵素の質や量の違いはありますか?もし違いがあれば、酵素をより多く含有している原材料の種類(野草など)は何でしょうか。
各社からの回答内容(50音順)
アイ酵素(株式会社HAPPY ARCHからの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
回答得られず
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
回答得られず
エッセンシア酵素(エッセンシアライズ株式会社からの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
回答得られず
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
回答得られず
お嬢様酵素(株式会社リバランド OJKからの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
回答得られず
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
回答得られず
果熟酵素フルーツダイヤ(株式会社ノニアルからの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
酵素は分析をしても数値化が難しい成分となります。
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
同上
翰慈堂 壱号酵素(株式会社ハンズトレーディングからの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
回答得られず
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
回答得られず
酵水素328選(モバイルフロンティア株式会社からの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
一概には言えません。そもそも酵素自体ではなく植物を発酵させたエキスですので、ご理解ください。
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
同上
酵素de美身(株式会社LuNerLからの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
現在酵素については不明となっておりますが、植物発酵エキスに使用されている種類が増えますと、素材由来の栄養素の種類の豊富になります。
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
現在酵素については不明となっております。植物発酵エキスに使用される素材や製法によって栄養素の種類及び量は変化すると思われます。
酵素八十八選(株式会社スローヴィレッジからの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
酵素の量と原材料数はイコールではないと考えております。
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
当店の酵素八十八選は野草を使用しており、野草の生命エネルギーをとりいれることができます。
ごちそう酵素(株式会社ティーグラウンドからの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
原材料数=酵素数とは一概には言えませんがごちそう酵素にはふんだんに酵素が入っております。
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
多少の違いはございますが定量しているわけではございませんので明記できかねます。
素敵な酵素(株式会社かたおか からの回答) ※2014/01/22販売終了
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
素敵な酵素は酵母菌が酵素を作り出している酵素ドリンクです。野菜や果物から酵素を抽出している他社の酵素製品とは違いますので、原材料数=酵素数にはこだわっておりません。体内に入ってからも酵母菌が酵素を作り出すことで、体調管理や美容に効果があると考えています。質の高い酵素ドリンク作りを目指しております。ですので、このご質問は原材料が多いと酵素数も多いとお考えの他社様にお問い合わせいただけますでしょうか。
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
素敵な酵素は野草、野菜を原材料に使用しておりません。一般的な材料を使って作る他社製品とは違いますので、上記の質問は他社様にお問い合わせいただけますでしょうか。
太陽の酵素(株式会社ネットプライスからの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
違います。
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
このドリンクに関しては原材料の全ての部分からエキスを抽出して発酵させているので、種類によって違うという認識ではないです。
天然熟成 野草酵素(株式会社ジェイ・メディックスからの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
原材料の種類が多いほど、原料が持つ酵素の種類は多いと言えます。ただし、それは原料そのももの酵素であって、仕込みを行い熟成発酵させた後の酵素飲料の酵素数ではございません。製品中に含まれる酵素の数を測定することはできませんので、当社では、酵素飲料において、使用する原材料数が多いほど、製品中の酵素数が多いかどうかはわかりかねます。
当社では、価格、味、品質等を維持できるよう60種類の原材料にこだわっております。素材の数が多ければ多いほど良いというわけではありません。素材を多くした結果、味が口に合わず、続けられないようであれば意味がありませんし、価格の高騰で続けられないということになっても意味がありません。逆に、素材を少なくすることで酵素飲料の栄養そのものが少なくなっても意味がありません。使用素材の種類につきましては、仕込みの際、体を温める素材の上には体を冷やす素材を重ねたり、アルカリ性の素材の上に酸性の素材を重ねることでバランスを取るなどを行っております。
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
上述の通り、酵素の質や量というより、栄養価、価格、味、品質等に違いがでると考えます。
ファスティングデーツDX(有限会社 銀座イマージュ化粧品からの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
回答得られず
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
回答得られず
ベジスイート(株式会社ヴィジョンステイトからの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
回答得られず
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
回答得られず
ベジタFULL酵素(株式会社セブンヒルズからの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
弊社の酵素の種類は360種類です。原材料には酵素の他にアミノ酸やビタミンも配合しております。弊サイトでの原材料数表記は、酵素360種+ビタミン&アミノ酸20種の合計で表記しております。
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
すべての植物はそれぞれ種類の違う酵素を含んでおります。含有量というより、それぞれ種類が違う酵素です。100mlあたり92kcalとなります。1回(35ml)あたり32.2kcalとなります。
ベジデーツ(有限会社銀座イマージュ化粧品からの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
ご指摘の通りでございます。
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
原材料の違いにより酵素の質や量の違いはございます。当店のベジデーツで比較しますと、一番含有量が多い材料は青パパイヤです。
ベジーデル酵素液(株式会社ビューティプランニングからの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
酵素は分析をしても数値化が難しい成分となります。ベジーデル酵素液には、100種類以上の野菜をはじめとする素材を使用しており、野菜一つ一つにも酵素が含まれています。原料となっている植物発酵エキスには、黒糖を使用して素材を漬け込み、素材の一つ一つから栄養分が出てきておりますので、酵素の数や質、量についてのご説明は出来かねますが、その栄養分が、ご自身の持つ働きを助けると考えております。
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
同上
ベジライフ酵素液(株式会社ステップワールドからの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
ベジライフ酵素液は、本品を飲むことで酵素そのものを摂取することをコンセプトにした商品ではございません。回答を控えさせていただきます。
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
同上
ベルタ酵素(株式会社ウェブタンクジャパンからの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
ドリンクが165種類、サプリメントが364種類もの酵素数が配合してあります。ベルタの酵素数は酵素ドリンクの中でも業界1位を保持しております。
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
特にございません。
毎日酵素(ウェルテクス株式会社からの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
自然界に存在する酵素の種類は25000種以上とも言われています。原材料が多い方が確かに酵素の数は多くなりますが、重複するものはあります。さらに酵素ドリンクとして取り入れるのは、消化を促すための食物酵素としてであり、私達の体内で働く酵素を助けることに意味がありますので、ただ酵素の種類が多い方がいいというわけではないので、そこだけ誤解がなければと思います。
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
これは、無添加無農薬であることに意味があったりするので必ずしも原材料の種類によって明確に違うということは明言はできません。
野草専科(株式会社沙美風からの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
(とても役に立つ情報を詳しく回答していただいているのでシェアしたいのですが、インターネット上への転載、引用を許可されていませんので、記載を割愛します)
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
同上
優光泉(エリカ健康道場からの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
原料の数=酵素の数ではありません。詳しくは次の質問の回答でお答えさせていただきます。
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
酵素飲料とはという部分になりますので少し説明が長くなりますが、よく誤解を招くのですが、酵素飲料は酵素がたくさん入っている飲み物というイメージがあるかと思いますが、本来酵素飲料とは体内酵素を増やすための材料が入っている飲み物です。
そのため、正式な呼び方は補酵素飲料なのですが、最近は酵素飲料と呼ばれることが多くなってきているため、酵素飲料には酵素が入っているという誤解を招いているケースが多いのです。
実際には酵素飲料は酵素そのものではなく、体内酵素を増やすための材料である野菜のエキスや生きた酵母菌がたくさん入っている補酵素食品ですので酵素を含む食品が酵素飲料の原料になるとは限らないということになります。
ローヤルエンザミン酵素(株式会社アンビシャスからの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
酵素成分に当たるものはエンザミンのみとなっております。原材料数が多ければ多い程よいというわけではございません。酵素の弱点である、熱に弱い・酸に弱い(胃酸で死んでしまう)・高分子(分子が大きいと腸内で吸収されない)を克服していない一般の酵素ドリンクは、体内に取り入れても酵素の効果を期待することは出来ません。原材料がたっぷり入っていると謳っている様な酵素ドリンクはほとんど栄養ドリンクと同じだと思います。
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
同上
わがまま酵素(ネクステージ株式会社からの回答)
原材料の数が多いと含まれる酵素も多いか?
回答得られず
原材料(野草・野菜・果物)の違いで酵素の質や量に違いがあるか?
回答得られず