薬は酵素の働きを阻害する

酵素リーマン

 

今でこそ酵素リーマンは、なるべく薬を飲まないようにしていますが、以前はちょっと体調が悪いだけでも、すぐ薬に手を伸ばしていました。

 

でも、この薬、実は酵素にとっては大敵なんです。

 

だからといって、もちろん、病院で処方される治療薬まで飲まなくするわけにはいきませんが、できれば普段お世話になることの多いあの大衆薬くらいは、我慢できたらなるべく飲まないほうが良い、という話を書いています。


薬が効く原理、驚きの事実

薬

私たちは、体調が悪かったり病気になったりすると薬を飲みます。

 

でも、体にとって良いと思っている薬は、
実は、酵素の働きを阻害することが多いみたいですね。

 

そもそも薬は、本来、体内には存在しないもの、つまり異物なので、
治療ということを無視すれば、体には良くないものですよね。

 

酵素リーマンは、薬に対する印象はその程度だったのですが、
薬が効く原理を聞いた時に、軽い衝撃を受けました。

 

どういうことかというと、
そもそも、普段飲みなれている西洋薬(漢方以外の薬)は、
酵素の働きを悪くする「酵素阻害」と呼ばれる原理を応用して
作られているものが多いということなんです。

 

「酵素の働きを悪くすることで、薬を効かせるっ」て、
酵素推進派の私としては、ショッキングな話でした。
酵素の効果を得たいのに、その逆をすることで薬を効かせると言うんですから。

 

抗生物質も同じで、細菌の膜にある酵素を阻害することで
細菌を死滅させる薬なのですが、
この時、細菌の膜にある酵素だけではなく、体内酵素も衰弱させてしまいます。

 

要するに、酵素という酵素を全て攻撃してしまうということです。

 

特定の症状を改善するにはプラスでも、
長い期間服用し続けていると体にはマイナスの作用があるようですね。

 

胃薬を常用すると消化不良になる?

身近な薬でいえば胃薬がそうです。
食べ過ぎたり飲み過ぎたりするとだれでも消化不良になります。

 

消化不良で胃がもたれたり、気持ち悪くなったりすると
「胃薬を飲まなくては」と思う人は多いですよね。

 

でも、胃薬を飲み続けていると、さらに胃が悪くなる、
という皮肉な結果が待っているようです。
(「飲み続けると、、」という点がポイントです)

 

なぜか?というと
基本的に消化は、消化酵素や消化液(=胃酸)などによって
行われます。

 

消化酵素が十分で胃酸の働きが良ければ、
消化不良にはなりませんが、
酵素が不足した食生活を続け、胃酸が不足してくると
消化不良になってしまいます。

 

ところが、胃薬というのは、市販されているものも含め
ほとんどが胃の働きをストップさせる作用のものばかりで、
胃酸の分泌がますます少なくなってくるようです。
そして、胃酸の分泌の減少によって消化不良になりやすくなります

 

時には、羽目をはずして飲んだり食べたりしてしまうこともありますが、
それは仕方ないことだと思います。
そういう行為は生身の人間の自然な姿だし、
自己管理をガチガチにしても、窮屈(きゅうくつ)になるだけですからね。

 

でも、そういう時、胃薬を飲むのではなく、薬はちょっと我慢して、
酵素たっぷりの果物を食べるか、酵素ドリンクやサプリメント
を摂るのが良いようです。

 

酵素を補給するだけでも効果がありますが、さらに、
半断食で胃腸を休めてあげるのもいいと思います。
例えば、朝食を抜きにするとか、、。

 

解熱剤は免疫力を弱めてしまうことも、、、

あと、発熱した時に使う解熱剤も同じことがいえます。

 

風邪などで熱が出ると薬に頼りたくなってしまいますが、
熱というのは、免疫細胞がウィルスと戦えるように
熱を出してくれているわけですよね。

 

その熱を薬で下げてしまったら、
自力での闘いができなくなってしまいます。

 

緊急時は仕方ないですが、風邪をひいたら熱を出しきり、
体が本来持っている免疫力で菌を退治するのがベストだと思います。

 

 

いずれにしても、薬は自然界に存在しない人工的なもので、
体にとっては「異物」なものです。

 

一時的に症状を和らげるために飲むのはいいと思いますが、
常用がよくないということですね。

 

 

 

 

こちらのページも読むと酵素効果の最大化にさらに役立ちます
睡眠と酵素の深い関係
不調の時こそ食べない方がよい
少食が長寿につながる
タバコと深酒は酵素の無駄遣い
食べてすぐ寝ると病気の豚になる
甘いもののとり過ぎは酵素を欠乏させる
酵素は良い水で活性化する

このページの先頭へ戻る