積極的に食べたい低GI値食品
今ではもうブームは去っていますが、一時期、「低GIダイエット」、つまり、「GI値の低い食品を食べる」ダイエットが流行りました。
GIという概念は、直接、酵素と関わりがあるわけではないので、このサイトで取り上げるのはどうか?とも思いましたが、低GI食品は、「健康」のために酵素と同じように積極的に食べたいものなので、取り上げてみました。
GI値別の主な食品も調べてみたので、何か参考になればと思います。
GIとは?
そもそも「GI」というのは何かというと、
「グリセミック・インデックス」の略で、簡単に言うと、
「炭水化物を食べた時の血糖値の上がりやすさを表した数値」です。
GI値が低ければ血糖値の上昇は緩やかで、
逆に高ければ血糖値が急上昇するというもので、
このGI値を指標にしたのが低GIダイエットです。
なぜGI値がダイエットの指標になったのかというと、
「炭水化物抜きダイエットの危険な落とし穴」のページでも説明しましたが、
甘いものなどを食べて血糖値が急上昇すると、
大量にインスリンが分泌されます。
インスリンが過剰に分泌されると、
余ったエネルギー源が脂肪として蓄えられる作用が働きます。
血糖値の急上昇を繰り返すような食生活をしていると、
脂肪の蓄積で肥満が進むことになるので、
GI値にフォーカスして、低GI値食品を食べるダイエットが
注目されたというわけです。
低GI食品のすすめ
酵素リーマン的には、ダイエットには、
バランスのとれた栄養素が必要だと思っているので、
そのバランスがくずれる低GIダイエットは
好ましくないと思っています。
GI値を指標にするのであれば、ダイエットではなくて、
健康管理のために使うべきかな、と思いますね。
血糖値の急上昇は、肥満レベルならまだ笑って話せますが、
メタボリック症候群になったり、
へたをしたら命に関わる重大な病気を引き起こします。
低GI値の食品は、ブドウ糖がゆっくり吸収されるため、
血糖値がほとんど上昇しません。
血糖値の急上昇がないということは、酵素の無駄遣いもないし、
理想的な代謝ができると思います。
そういう意味で、普段、GI値の高い食品を食べることが多いですが、
できるだけ低GI食品と中GI食品を食べるようにするのが
健康のことを考えるとベターだと思います。
食べたい食べ物を我慢するのは、逆にストレスを起こさせて
あまり良くないので、たまには高GI食品も良いと思います。
白砂糖を使ったお菓子など、少し控えるだけでもずいぶん効果が違うので、
できる範囲で「高」→「低」へとシフトしていきたいものです。
ということで、主な食品のGI値を記載してみましたので、参考にしてください。
主な食品のGI値(100gあたり)
|
|
食品名 |
GI値 |
|
|
食品名 |
GI値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
高GI値(71以上) |
110台 | グラニュー糖 | 110 |
続き | 40台 | 黒米 | 49 |
白砂糖 | 110 |
ベーコン | 49 |
||||
氷砂糖 | 110 |
レバー(牛) | 49 |
||||
100台 | 三温糖 | 108 |
赤米 | 48 |
|||
黒砂糖 | 108 |
うに | 48 |
||||
キャンデー | 108 |
サラミ | 48 |
||||
90台 | あんぱん | 95 |
レバー(豚) | 48 |
|||
どら焼 | 95 |
つみれ | 47 |
||||
水飴 | 95 |
あなご | 47 |
||||
フランスパン | 93 |
コンビーフ | 47 |
||||
80台 | ビーフン | 88 |
ココア | 47 |
|||
せんべい | 88 |
厚揚げ | 46 |
||||
はちみつ | 88 |
ゼリー | 46 |
||||
大福 | 88 |
ハム | 46 |
||||
白米 | 85 |
ソーセージ | 46 |
||||
もち | 85 |
豚肉 | 45 |
||||
キャラメル | 85 |
牛肉 | 45 |
||||
ポップコーン | 85 |
鶏肉 | 45 |
||||
かりんとう | 85 |
カキ | 45 |
||||
ドーナッツ | 85 |
うなぎの蒲焼 | 44 |
||||
食パン | 84 |
しじみ | 44 |
||||
ロールパン | 83 |
はまぐり | 43 |
||||
じゃがいも | 83 |
油揚げ | 43 |
||||
メープルシロップ | 82 |
コーラ | 43 |
||||
練乳 | 82 |
スポーツドリンク | 43 |
||||
ナン | 82 |
豆腐 | 42 |
||||
ホットケーキ | 82 |
まぐろ | 40 |
||||
ショートケーキ | 82 |
あじ | 40 |
||||
いちごジャム | 82 |
いわし | 40 |
||||
もち米 | 80 |
かつお | 40 |
||||
フライドポテト | 85 |
さば | 40 |
||||
うどん | 80 |
いか | 40 |
||||
こしあん | 80 |
えび | 40 |
||||
70台 | チョコレートケーキ | 79 |
たこ | 40 |
|||
あん団子 | 79 |
しらす | 40 |
||||
みたらし団子 | 79 |
30台 | 生クリーム | 39 |
|||
チョコレート | 79 |
日本酒 | 35 |
||||
つぶあん | 78 |
ビール | 34 |
||||
クッキー | 77 |
プルーン | 34 |
||||
赤飯 | 77 |
きな粉 | 34 |
||||
コーンフレーク | 75 |
納豆 | 34 |
||||
マフィン | 75 |
みそ | 33 |
||||
とうろもこし | 75 |
ヨーグルト | 33 |
||||
ベーグル | 75 |
クリームチーズ | 33 |
||||
インスタントラーメン | 74 |
玉ねぎ | 30 |
||||
チーズケーキ | 74 |
大豆 | 30 |
||||
切り干し大根 | 73 |
卵 | 30 |
||||
ラーメン | 71 |
果糖 | 30 |
||||
中GI値 |
60台 | クロワッサン | 68 |
バター | 30 |
||
そうめん | 68 |
焼酎 | 30 |
||||
パスタ | 65 |
20台 | カシューナッツ | 29 |
|||
かぼちゃ | 65 |
ピーナッツ | 28 |
||||
長いも | 65 |
春雨 | 26 |
||||
パイナップル | 65 |
牛乳 | 26 |
||||
カステラ | 65 |
アーモンド | 25 |
||||
アイスクリーム | 65 |
アガベシロップ | 25 |
||||
さといも | 64 |
こんにゃく | 24 |
||||
低GI値(60以下) | 60台 | 五分づき米 | 60 |
しらたき | 23 |
||
栗 | 60 |
ブラックチョコレート | 22 |
||||
ポテトチップス | 60 |
10台 | ひじき | 19 |
|||
50台 | ライ麦パン | 58 |
めんつゆ | 19 |
|||
ぎんなん | 58 |
クルミ | 18 |
||||
おかゆ | 57 |
ピスタチオ | 18 |
||||
玄米 | 56 |
昆布 | 17 |
||||
ピタパン | 55 |
青のり | 16 |
||||
五穀米 | 55 |
コーヒー | 16 |
||||
ナッツ | 55 |
マヨネース | 14 |
||||
ちくわ | 55 |
みりん | 14 |
||||
さつま揚げ | 55 |
寒天 | 12 |
||||
さつまいも | 55 |
ところてん | 12 |
||||
シュークリーム | 55 |
濃口しょうゆ | 10 |
||||
プリン | 52 |
紅茶 | 10 |
||||
ごぼう | 52 |
日本茶 | 10 |
||||
かまぼこ | 51 |
9以下 | 塩 | 9 |
|||
そば | 50 |
薄口しょうゆ | 9 |
||||
全粒粉パスタ | 50 |
穀物酢 | 3 |
||||
全粒粉パン | 50 |
||||||
ツナ缶 | 50 |
[酵素リーマンの一口メモ]
上の表の食品のGI値を調べていた時に、
ふと、「酵素ドリンクとか酵素サプリのGI値ってどうなんだろう?」
と、ふと思いました。
思い立ったが吉日、ということで
酵素サプリ販売会社12社に「GI値(グリセミック指数)を教えてください」
という質問をぶつけてみました。
(酵素ドリンク販売会社に質問をしなかったのは、対象の会社が多すぎて
回答がもらえなかった時に虚しくなるので単に避けただけです)
ちょっと無謀な質問かな?と思いながらアプローチしてみたのですが、
残念ながら予測通りの結果で、「分からない」とか「調べていない」
という回答ばかりでした。チーン、残念。
1社だけは、メーカーに問い合わせてくれているところがありますが、
その後、音沙汰がありません。